今日は甘いものづくしな日 <まめ>
皆さん、こんばんは~~
本日、3月14日は「ホワイトデー」ですね
男性の皆様、バレンタインのお返しはしましたか
小さい頃はハラハラ、ドキドキしたバレンタイン、ホワイトデーでしたが
今となっては、そういう気持ちはなくなりましたね...
他にも、今日はキャンディーの日、マシュマロデーと甘い記念日が盛り沢山です
どうも、甘党のマメです
でも、ここ数年で体重が増えてきたので...今年こそは控えめにします
それでは、本日の海情報です
天気:時々
気温:17.5度
水温:23度
海況:北北東の風
Miss9
ガイド:森脇、西江 船長:遠藤 アシスタント:青井
1本目<外離れ南>
2本目<ハナゴイの根>
3本目<Gスポット>
昨日の南風から一変、日付が変わる昨晩頃から強烈な雨、風、雷が凄かったです
朝になると雨は少し弱くなりましたが、北風ビュービューでした
こんな天気でダイビングに行けるのとよくお客様に聞かれますが...
安心してください潜れますよ
...はい、古いですね...
水面は結構な波ですが...水中は穏やかですよ~~
今日は安全を考慮して僕も船長で出動してきました
もちろん船上では暖かいコーヒー、紅茶を作るバリスタ担当です
最近、ハマっています、この響き
話はそれてしまいましたが...
ここからは海の写真をご紹介~~
今日は2つのポイントでじっくり観察、写真が撮れたアカネハナゴイ
群れをワイドで撮るのもいいですが...単体で撮るの楽しいですよね
単体で撮るときは、ちょこちょこ動き回って撮りづらいですが
ピントが合った時の嬉しさが倍増ですね
アカネハナゴイの群れはメスの割合が多くオスは少ないんですが
たまにオスが集中して固まっている時がシャッターチャンスです
最近、Gスポットでよく見かけるモヨウフグ
かなり大きくて迫力満点です
ふら~っと行ってしまったな~と思いきや
気づくと近くにいてびっくりします\(◎o◎)/
オシャレな色のシライトイソギンチャクに住むクマノミ
なんだかセレブな感じですね
前回は機嫌が悪くあまり出てなかったジョーフィッシュも
今日は外の様子をしきりに伺っていました
地味な色ですが、なかなかお目にかかれないシモフリタナバタウオ
ハナビラウツボに擬態しているといわれ、擬似の目が背中にあります
なので、僕たちが見るときは必ずお尻を前に出しています
なかなか警戒心が強い手ごわい子です
西表島の西側周辺のポイントではGスポットでしか見かけないナンヨウハギ
子供は他のポイントでも見かけることはあるんですが...大人は見かけないですね
なので西表島では貴重な子です
この子とセットなら、皆さんご存知の有名な映画の続編が今年公開されますね~
今回は、〇リーことナンヨウハギが主役みたいなのでまた、ブームがきそうですね
さて、今日はこのあたりで...
明日は波も少しおさまる予報なので湾内脱出できそうです
それでは、明日も楽しんできま~す